<
>
  • 2023/9/22
    定例研究会
    2023年10月21日14:00~ 企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」session5「デジタル時代の金融教育」 @千葉大学教育学部
    企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」
  • 2023/9/21
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION4 #STEAM教育 楽屋裏トーク
    https://ace-npo.org/wp/archives/5858
  • 2023/9/8
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION4 STEAM教育 イベントの様子をblogに公開しました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5813
  • 2023/8/30
    新着情報
    8月19日20日、桜美林大学新宿キャンパスで開催された「未来の先生フォーラム2023」のポスターセッションに参加しました。
    未来の先生フォーラム2023
  • 2023/8/25
    新着情報
    EDGE-PRIME Initiativeのシンポジウム 「何から始める?高校生等へのアントレプレナーシップ教育」にてポスター発表に事務局長竹内が登壇し、起業シミュレーションの動画教材「ひな社長の挑戦」を紹介しました。
    千葉大スタートアップ・ラボ
  • 2023/8/10
    お知らせ
    8月11日(金)~8月16日(水)は、NPO法人企業教育研究会の電話窓口をお休みさせていただきます。 メールやFAX、応募フォームからのお申し込みはご利用いただけます。
  • 2023/8/9
    授業レポート
    Salesforce World Tour Tokyoイベントで実施した、中高校生向けITソリューションのワークショップの様子をblogに公開しました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5690
  • 2023/7/31
    授業レポート
    Metaと共同開発した新授業『デジタルシチズンシップと情報発信』の公開授業の様子が日経BP「教育とICT Online」の記事に取り上げられました。
    Metaがデジタルシティズンシップの授業を開発
  • 2023/7/28
    新着情報
    企業教育研究会も参画している、一般社団法人 次世代教育・産官学民連携機構(CIE)が運営する学習支援サイト「BEE-Together」が、教育新聞電子版に取り上げられました。「BEE-Together」の教育コンテンツ、一人一台端末を用いたキャリア教育や探究学習にも、ぜひご活用ください。
    明日の授業で活用可能、一人一台端末と『BEE-Together』で実現する新しい「キャリア教育」「探究学習」の形とは?
  • 2023/7/26
    授業レポート
    キャッシュレスに関わる事業者と学ぶ授業プログラム「電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしくみ」の授業の様子がカード情報ポータルサイト ペイメントナビに取り上げられました。
    ソニーとドコモが目黒学院中学で電子マネーから学ぶキャッシュレス授業 | ペイメントナビ
  • 2023/7/19
    新規教材
    Metaと共同開発した新授業『デジタルシチズンシップと情報発信』がリリースされ、7月18日に公開授業が実施されました。
    Metaプレスリリース
  • 2023/7/12
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION3 #いじめ 楽屋裏トーク
    https://ace-npo.org/wp/archives/5644
  • 2023/7/11
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION3 いじめ イベントの様子をblogに公開しました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5589
  • 2023/6/28
    新規教材
    (株)龍角散、NHKエデュケーショナルと共同開発したのどケアについての学習教材「ノードン先生のおなやみ診察室」が公開されました。
    龍角散、3社共同で「のどケア教材」を開発!「のど」の正しいセルフメディケーションを啓蒙。
  • 2023/6/22
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION3 いじめ の様子が6月19日「教育新聞電子版」に取り上げられました。
    「積極的な声掛け大切」 いじめをテーマにトークセッション
  • 2023/6/22
    研究会レポート
    企業教育研究会20周年企画イベント SESSION2 主権者教育についての記事が、各種オンラインニュースに掲載されました。
    PHPオンライン衆知yahoo!ニュース
  • 2023/6/1
    定例研究会
    2023年6月17日(土)14:00- 企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」session3「いじめ」 @千葉大学教育学部
    企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」
  • 2023/6/1
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION2 #主権者教育 楽屋裏トーク
    https://ace-npo.org/wp/archives/5515
  • 2023/6/1
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION2 主権者教育 イベントの様子をblogに公開しました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5446
  • 2023/5/22
    新着情報
    株式会社セールスフォース・ジャパンさまより、従業員向けの寄付制度を通してご寄付をいただきました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5404
  • 2023/5/20
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION1 #起業家教育 楽屋裏トーク
    https://ace-npo.org/wp/archives/5407
  • 2023/5/17
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION1 起業家教育 イベントの様子をblogに公開しました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5330
  • 2023/5/1
    新着情報
    4月発売のキャリア教育向け書籍「仕事ファイル42 起業家の仕事」にて、事務局長・竹内を授業開発者として紹介いただきました。
    303BOOKS
  • 2023/4/28
    研究会レポート
    20周年記念イベント「日本の教育をアップデートする」SESSION1 起業家教育 の様子が4月24日「教育新聞電子版」に取り上げられました。
    国際競争力を高めるカギ アントレ教育について意見交換
  • 2023/4/27
    新着情報
    2023年4月、農林水産省が実施する第7回食育活動表彰において、オリジナルデジタル教材「食育の時間+(プラス)」を通じた食育授業支援が「審査委員特別賞」を受賞しました。
    「食育の時間+」
  • 2023/4/21
    新着情報
    学生インターンの皆さんと企業訪問した様子をblog記事に公開しました。 ~ NSSOLさま編 ~
    https://ace-npo.org/wp/archives/5299
  • 2023/4/18
    新着情報
    学生インターンの皆さんと企業訪問した様子をblog記事に公開しました。 ~ 日本IBMさま編 ~
    https://ace-npo.org/wp/archives/5275
  • 2023/4/14
    定例研究会
    2023年4月22日(土)14:00- 企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」session1 起業家教育 @千葉大学教育学部
    企業教育研究会20周年企画「日本の教育をアップデートする」
  • 2023/3/29
    大学講義レポート
    千葉大学大学院教育学研究科との連携講義レポート  ~第三弾・伊藤忠テクノソリューションズ株式会社さまと共に~
    https://ace-npo.org/wp/archives/5108
  • 2023/3/17
    大学講義レポート
    千葉大学大学院教育学研究科との連携講義レポート  ~第二弾・株式会社ソニー・インタラクティブエンタテインメントさまと共に~
    https://ace-npo.org/wp/archives/5051
  • 2023/3/16
    実施レポート
    出張授業の様子が『デジタル情報バラエティ番組「ええじゃないか!!(TOKYO MX)』にて紹介されました。 ~授業プログラム:電子マネーから学ぶ、キャッシュレスと経済のしくみ~
  • 2023/3/16
    実施レポート
    アントレプレナーシップ教育『ひな社長の挑戦』の教材と授業実施の様子が、東京新聞の記事に取り上げられました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/5037
  • 2023/3/9
    実施レポート
    アントレプレナーシップ教育『ひな社長の挑戦』の教材と授業実施の様子が、毎日新聞の記事に取り上げられました。
    https://ace-npo.org/wp/archives/4935
  • 2023/3/8
    実施レポート
    アントレプレナーシップ新教材が、現場の中学校の先生により授業実践されました。授業の様子を詳しくお届けしますので、ぜひ活用のヒントにしてください。
    https://ace-npo.org/wp/archives/4857
  • 2023/3/3
    実施レポート
    ACEの教材と授業実施の様子が東京新聞の記事に取り上げられました。 ~授業プログラム:起業教育教材「ひな社長の挑戦」~
    教室で起業を疑似体験 「ゼロから発想鍛える」動画教材 授業に:東京新聞
  • 2023/3/1
    新着情報
    文部科学省で実施した記者会見の様子をblogに公開しました ~アントレプレナーシップ新教材「ひな社長の挑戦」~
    https://ace-npo.org/wp/archives/4845
  • 2023/2/22
    実施レポート
  • 2023/2/22
    新規教材
    NPO法人企業教育研究会が教材開発に関わった防災を学べるVR教材『B-VR(ビーバー)』が東京消防庁のホームページにて公開されました。 実際に体験するのは難しい災害を臨場感を持って感じて頂けます。 ぜひ授業にご活用下さい。
    東京消防庁 ビーバー
  • 2023/2/17
    新着情報
    新規教材としてお知らせ中のアントレプレナーシップ教材「ひな社長の挑戦」について、記者発表会の模様が千葉大学ホームページに公開されました。
    千葉大学の大学院生らがアントレプレナーシップ教育教材を開発し、無償提供を開始しました
  • 2023/2/14
    新着情報
    シナネンHDの「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業の様子が公開されました。 弊会は授業の監修と運営に協力しております。
    全国の中学校4校で「環境とエネルギー」をテーマにした出張授業を実施しました
  • 2023/2/3
    新着情報
    新規教材としてお知らせ中のアントレプレナーシップ教材「ひな社長の挑戦」について、2月1日(水)文部科学省・記者会見会場にて記者会見を開催し、プレスリリースを出しました。
    記者レクの模様は後日公開予定!会社づくりの基礎を学ぶ アントレプレナーシップ教育教材全国の中学に本日より無償提供開始
  • 2023/2/1
    新規教材
    会社づくりの基礎を学ぶ、アントレプレナーシップ教育教材「ひな社長の挑戦 ー起業シミュレーション教材ー」の提供を開始いたしました。https://ace-npo.org/wp/archives/project/hina
  • 2023/1/17
    大学講義レポート
    千葉大学大学院教育学研究科との連携講義レポート ~第一弾・株式会社メルカリさまと共に~https://ace-npo.org/wp/archives/4693
  • 2023/1/17
    研究会レポート
    千葉授業づくり研究会「共生社会への道 障害者の社会参加を支える連携 〜「学校」と社会をつなぐ!〜」の開催レポートを作成しました。参加者の方が素敵なグラフィックレコードを作成してくださったので、多くの方に見ていただけますと幸いです!https://ace-npo.org/wp/archives/4679
  • 2023/1/12
    新着情報
    出張授業の様子が「日刊建設タイムズ」2022年12月28日号に取り上げられました ~授業プログラム:千葉県の建設業の仕事~https://ace-npo.org/wp/archives/4668
  • 2022/12/14
    お知らせ
    企業教育研究会は2022年12月26日〜2023年1月3日の間、冬期休業とさせていただきます。
  • 2022/12/14
    これまでの活動
    11月30日 公益財団法人東京学校支援機構(通称TEPRO)主催「令和4年度団体連携協議会」にて事務局長・竹内が「企業と共に行う授業づくり」と題し講演を行いました。当日はTEPRO登録の32団体にご参加いただきました。TEPROの詳細はこちら https://www.tepro.or.jp/
  • 2022/12/02
    千葉授業づくり研究会
    2022年12月17日16:00〜「共生社会への道 障害者の社会参加を支える連携 」https://ace-npo.org/wp/archives/study/cjk153淑徳大学総合福祉学部松浦俊弥教授をお招きし、障がいのある人が生きがいをもって暮らせる社会や学校に求められるアプローチを考えます。対面・Zoomのハイフレックス実施です。
  • 2022/12/02
    研究会レポート
    11月16日に開催した千葉授業づくり研究会「VRの世界を活かした新しい授業とは!?」の開催レポートを作成しました。https://ace-npo.org/wp/archives/4641
  • 2022/11/14
    新着情報
    出張授業の様子が「とちテレNEWS」に取り上げられました ~授業プログラム:グローバルコミュニケーション教室~ https://www.youtube.com/watch?v=-LGzm6OubIk
  • 2022/11/01
    定例研究会
    2022年11月19日16:00〜「VRの世界を活かした新しい授業とは!?」https://ace-npo.org/wp/archives/study/cjk152 SOLIZE株式会社の増田秀仙さまをお招きし、VR技術等の教育活用についてコンテンツ体験や講演を通して考えます。千葉大学における対面参加・Zoomによる参加のハイフレックスで実施します。
  • 2022/10/28
    新着情報
    授業の様子が授業実施校のホームページに紹介されました ~授業プログラム:グローバルコミュニケーション教室~ https://www.metro.ed.jp/ryogoku-h/news/2022/10/newsentry_64.html
  • 2022/10/11
    新着情報
    (株)東芝の環境活動ウェブサイトがリニューアルし、弊会が開発・運営にご協力させていただいている環境教育プログラムが紹介されています。 https://global.toshiba/jp/environment/corporate/env-com/action.html
  • NPO法人企業教育研究会 20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」
    NPO法人企業教育研究会は、今年で20周年を迎えました。20周年記念イベントとして、7回連続セッションを開催します。日本の教育をアップデートするために必要なアクションに焦点を当て、さまざまな分野の専門家と意見交換を行います。教育界だけでなく産業界の関係者も交えて、幅広い視点からの議論を行い、日本の教育改革に向けた具体的な取り組みを検討します。20周年記念特設サイト
    私たちは、企業と連携して授業づくりを行い、
    学校の教室に届けていくことを専門としたNPOです。
    NPO法人企業教育研究会は、千葉大学教育学部、敬愛大学教育学部、
    兵庫県立大学環境人間学部等を基盤として活動する「企業と連携した授業づくり」を専門とするNPOです。
    授業のコンテンツ開発はもちろんのこと、実施校募集、授業実施までをNPOがサポートさせていただきます。
    教育学部を基盤としたNPOだからこそ、全国の学校とのネットワークを生かした、
    質の高い授業・教材の提供が可能です。

    よりよい社会と教育、企業・団体と学校とのあり方を
    追求するために、私たちからお伝えしたいことがあります。
    私たち企業教育研究会とともに、
    誰もが教育に貢献する社会をつくっていきませんか。


    理事長 藤川 大祐
    (千葉大学教育学部 教授)


    副理事長 阿部 学
    (敬愛大学教育学部 准教授)


    事務局長 竹内 正樹



    理事 谷山大三郎
    (スタンドバイ株式会社 代表取締役)


    私達は、さまざまな業界・業種の企業や団体の方たちとコラボレーションをして、
    学校・教育現場の支援をしてきました。
    日本マクドナルド株式会社
     
    株式会社NHKエデュケーショナル
    日本ハム株式会社
     
    株式会社ソニー・インタラクティブ
    エンタテインメント
    日本アイ・ビー・エム株式会社
     
    ソフトバンク株式会社
     
    株式会社ソニー・ミュージック
    エンタテインメント
    株式会社ブリヂストン
     
    アクセンチュア株式会社
    株式会社東芝
    ストップイットジャパン株式会社
    伊藤忠テクノソリューションズ株式会社
    一般社団法人次世代教育・産官学民連携機構
    千葉県魅力ある建設事業推進委員会
    株式会社カプコン
    アサヒ飲料株式会社
    株式会社メルカリ
    日鉄ソリューションズ株式会社
    日本証券業協会
    一般社団法人あすびと福島


     



    NPO法人企業教育研究会
    NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
    ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
    TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
    E-mail: info@ace-npo.org
    © NPO the Association of Corporation and Education