ほかではできない、唯一の社会経験
学生の方へ
MESSAGE FOR STUDENTS

教育実習では経験できない授業をやってみませんか?

企業教育研究会に参加する学生から「教育実習以外の場でも授業の経験を積めることが嬉しい」「最先端の技術や社会課題を題材とした授業づくりに関われることはとても良い経験だ」という声をよく聞きます。私たちは、企業教育研究会に参加する学生が多様な大人と出会い、多様なテーマの授業実践に関わり、成長することをビジョンの一つに掲げています。企業教育研究会の活動を通じて、授業力向上だけでなく一人の社会人として大きく成長し子どもたちのロールモデルに、学生が成長してくれると嬉しいです。

企業の人と、対等に「仕事」が出来る場所

私たちの仕事は、企業と連携して授業をつくり、企業の方と一緒に授業を行うことです。そのため、様々な機会を通じて、企業の方と仕事をすることが求められます。普段の大学の授業や教育実習、アルバイトでは得ることのできない社会人経験を経て、成長することができます。企業教育研究会の卒業生の中には、一緒にプロジェクトを進めてきた企業の会社へ就職した学生も多くいます。ぜひ自己成長の場として、自身のキャリア形成の場として、企業教育研究会の経験を活かしてください。

「伝える」技術を教育にも(専門スキルを持っている学生へ)

授業で使用する教材は黒板とチョークだけではありません。スライド、アニメーション、イラスト、実写映像、ワークシート、アプリケーション…など、伝える手段は多岐にわたります。それらの多くは企業教育研究会専従職員とともに学生が作っています。専門性の高いスキルを持っている学生だけでなく、企業教育研究会の活動を通じて、自分の興味あるスキルを伸ばし専門性を高めた学生もたくさんいます。
私たちは教育学部生以外でも、また将来教員を目指す学生以外でも、ぜひ積極的に企業教育研究会に参加いただき、成長してほしいと考えています。将来教員の道を選ばなくても、自身の活動を通じて教育貢献をしていただく大人になってくれることを願っています。



在学生からのメッセージ
MESSAGE FROM STUDENTS

水坂優希

千葉大学教育学部小学校教員養成課程教育心理学専修 2021年度入学

私は遠隔授業や授業開発の話し合いに参加しています。唯一無二の授業に関われることで学ぶことが沢山あります!細部までこだわりの詰まった授業開発に参加できる事は、非常にやりがいがあります。大学では出会えないような方との交流や充実した経験ができる点が1番の魅力だと感じます。職員の皆さんは本当に優しく、親身になって色々な事を教えてくださいます!ぜひ一緒に活動しませんか?


鈴木健太

東京大学教育学部教育実践・政策学コース 2020年度入学

キャリア教育に興味があり、東京から活動に参加させていただいています。 普段は実際に小学校にお邪魔して授業を行ったり、オンラインにて授業の効果検証などを行ったりしています。 職員の方も学生の方も皆さん優しく、他の大学からでも伸び伸びと活動しています! またACEは企業さんとの接点が多く、教育的な観点以外でも学べることが多い環境だなと思います。 興味のある方はぜひ気軽にお問い合わせください…!


髙砂文音

千葉大学教育学部学校教員養成課程小学校コース教育学選修 2020年度入学

私はACEでオンラインや対面で様々な出張授業や、授業づくりなどを行っています。 企業と一緒に作る授業は、教科での学習では学べないような学びが提供できると感じています。また、自分自身も新しい知識や視野を得ることができています。 ACEの活動を通して、社会に生かされるような学びを提供できる教員になりたいという気持ちが強くなりました。学生生活や将来に生かされる経験を、みなさんも一緒にしてみませんか?


髙橋里奈

千葉大学大学院教育学研究科学校教育専攻横断型授業づくり系 2023年度入学

企業の強みを生かし、従来の学校教育の枠を超えた授業開発に携わりたいと思い、ACEに入会しました!今は、デジタルシティズンシップを絡めた防災教育の授業開発に参加しています。前例のない授業開発は様々なチャレンジができ、それを応援してくれる仲間も沢山おり、和気あいあいとした雰囲気で楽しく活動ができています! ACEに興味のある方、私たちと新時代の授業開発に挑んでみませんか。


吉田理幸

千葉大学教育学部小学校教員養成課程理科選修 2020年度入学

私は小学校で企業と連携した授業の実践や、アンケートの分析などをしています。実際に企業と授業をすることは自分にも大変勉強になりますし子どもたちの生のリアクションも見ることができるのですごくいい経験になります。また、アンケート分析では小学生がどんなことを考えているか知ることができ分析のスキル向上も図ることができます。ぜひ一緒に活動しましょう!





NPO法人企業教育研究会
NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
E-mail: info@ace-npo.org
© NPO the Association of Corporation and Education