企業と学校と学生を結び、学校に新たな授業を提供する。私たち企業教育研究会は、こうした活動を10年間続けてきました。
最近は、毎年約250校に私どものスタッフが出前授業にうかがい、さらに多くの学校にDVD付指導案等を配布させていただいています。気がつけば、企業の教育貢献は、珍しいことではなくなりつつあります。
企業教育研究会が活動を始めた頃は、学校に「総合的な学習の時間」が導入され、学校教育に学校外の人がかかわることがようやく本格的に始まった頃でした。私たちは、学校で求められているはずの授業プログラムや教材を、企業の方々のご協力をいただきながら、丁寧に一つ一つ、つくりました。うかがった学校の子どもたちが目を輝かせて学んでくれること、先生方や保護者の方々が感動し、喜んでくれることが、私たちの励みとなりました。そして、企業の方々が、学生たちとしっかりとつきあっていただきながら、学校に、子どもに、先生方に、いつも真摯に向き合ってくださいました。 大学の教員としては、企業教育研究会の活動は「社会とつながる教員養成」であり、学生たちが多くの学校、多くの企業とかかわって成長させていただいていることが、大変ありがたいことです。
10年が経過した今、それでも私たちはまだまだ道半ばにいると感じています。学校教育全般を見れば、多くの教師が長時間労働の中で余裕をもつことができず、自らが主体的に学ぶことも、子どもたちに知的な刺激を与えることもままならない状況がむしろ深刻化しているように思えます。いじめや学級崩壊といった問題も、改善の兆しが見られません。社会情勢が急速に変化する一方で、学校はどこに向かうのか、方向すら見えないように思えます。
息苦しい状況の学校が、呼吸をし、代謝をするように無理なく変わっていけるようにすることが、これから当面の私たちの課題と言えるのではないでしょうか。これまでの成果を基盤とし、より多くの方々とともにこれまで以上に戦略的に、「誰もが教育に貢献できる社会」に向かって歩んでいきたいと考えています。
これまでお世話くださった皆様、まことにありがとうございます。そして、これからも、よろしくお願いいたします。