第131回千葉授業づくり研究会
高校生が考える「ICT教育」のこれから
2020年度より小学校でプログラミング教育が必修化するなど、今後の学校教育ではICT機器を活用する力を児童生徒に育成することがますます求められていきます。しかし、いざICT機器を活用する力の育成を目指そうと考えると、単に使い方を児童生徒に教えるだけで良いのか、ICT機器を使ってどのような学習活動を行なうのかなど検討の余地がある部分がたくさん見えてくるのではないでしょうか。 そこで、今回の研究会では以前より全校でICT機器を生徒が自由に使って活動することができる環境となっている広尾学園高等学校を訪問し、実際にICTルームで活動を行なっている髙橋美帆さまに「ICT機器を活用して活動する上で高校生が必要だと思うこと」についてお話いただきます。 講演会では、他にもICTルームの創設に協力した金子暁先生や、職員の小沼洸生さまより運営体制などについてお話をいただきます。研究会の中で、実際にICTルームを見学させていただく機会もいただきます。 ICT機器を用いた先進的な取り組みを学び、「ICT教育」のこれからについて考えます。   研究会のレポートはこちらをご覧ください:https://ace-npo.org/wp/archives/2919
日時
2019年7月20日(土)   16:00~18:50
講師
広尾学園ICTルーム運営生徒 髙橋美帆さま 広尾学園高等学校 金子暁先生 小沼洸生さま
スケジュール
16:00-16:10 参加者がそれぞれ自己紹介
16:10-17:50    講演・ICTルーム見学
17:50-18:50 質疑応答・自由討論
(19:00- 広尾学園付近のお店で懇親会)
会場
広尾学園高等学校 カフェテリア
〒106-0047 東京都港区南麻布5丁目1−14
参加費
非会員:2,000円 会員:1,000円 学生:無料 (会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
主催
千葉大学教育学部 藤川研究室 敬愛大学国際学部 阿部研究 NPO法人企業教育研究会
協力
広尾学園中学校・高等学校

過去の実績
第161回千葉授業づくり研究会
生成AIを活用した創造的な授業とは!?
第156回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session3 # いじめ
第155回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session2 # 主権者教育
第154回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session1 # 起業家教育
第153回千葉授業づくり研究会
共生社会への道 障害者の社会参加を支える連携



NPO法人企業教育研究会
NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
E-mail: info@ace-npo.org
© NPO the Association of Corporation and Education