第150回千葉授業づくり研究会
多様なルーツを持つ子どもたちと共につくる学級コミュニティを考えよう

当日の研究会レポートを公開しました。https://ace-npo.org/wp/archives/4430

ロシアのウクライナ侵攻をめぐる昨今の国際情勢において、日本でも紛争地からの避難民に対する支援が行われています。学校では、ウクライナから避難してきた子どもたちが通学を始めています。
 海外にルーツを持つ子どもの就学促進や、指導・支援体制の充実、多様なルーツを持つ子どもたちが共に学ぶ環境を創出することは、学校教育において以前から議論されてきました。一方で、多くの公立小中学校では、海外にルーツを持つ子どもたちを十分にサポートするための環境が整っておらず、本来は障害児教育の場である特別支援学校や特別支援学級が受け皿になっていることも指摘されています。
 このような状況を受けて、学校の支援体制や社会制度の整備・拡充について様々な議論がなされていますが、海外にルーツを持つ子どもたちを学級コミュニティの一員として受け入れていくためには、体制面の整備だけでなく子どもたち同士のコミュニケーションの促進やつながりの構築も重要です。ロシア・ウクライナ問題を契機に、国際協力に対する日本の子どもたちの関心が高まっている今、多様なルーツを持つ仲間との学級コミュニティづくりについて、子どもたちと共に考えていく重要な機会ではないでしょうか。
 今回の研究会では『「発達障害」とされる外国人の子どもたち』の著者であり、海外にルーツを持つ子どもたちの取材や研究をされてきた金春喜さまを講師にお招きし、日本の学校における受け入れについて現状や課題についてお話いただきます。その上で、これからの学校では、多様なルーツを持つ子どもたちと一緒にどのような学級コミュニティづくりを目指すべきかについて、参加者の皆さんと議論します。
 研究会は対面・オンラインのハイフレックス形式で実施します。質疑応答は、オンライン意見共有ツールに質問や感想を記入していただき、その内容を元に、講師と参加者がコミュニケーションを取りながら議論を深めていきます。
 皆さまのご参加をお待ちいたしております。

日時
2022年6月18日(土)   16:00~18:50
講師

金春喜さま ハフポスト日本版編集部ニュースエディター

 

スケジュール

16:00-16:15    オープニング

16:15-17:15    講演(『「発達障害」とされる外国人の子どもたち』著者・金春喜氏)

17:15-17:25    教員から見た現状・課題 (元小学校長、企業教育研究会職員・古谷成司氏)

休憩10分

17:35-18:50    質疑応答・討論

会場
対面とオンライン(Zoom)のハイフレックス形式
千葉県千葉市稲毛区弥生町1−33 千葉大学教育学部1号棟3階1317教室

ハイフレックス開催のお知らせ

第150回千葉授業づくり研究会は対面・Zoomを用いたオンラインのハイフレックス形式で開催いたします。

以下をご確認いただき、ご希望の参加方法に沿ってお申込みください。なお、感染症対策のため、対面参加者は20名までとさせていただきます。対面参加希望者が20名以上となった場合は、申込み期限後に抽選を行います。

参加方法

<対面>

①6/15(水)17:00までにページ下部の「▶︎お申込みはこちら」からご応募ください。

Peatixの研究会ページに接続されますので、「チケットを申し込む」より登録をお願いいたします。申込フォームの「参加方法」で「対面参加」を選択してください。

②当日の15:50〜16:00に千葉大学教育学部1号棟1317教室に集合してください。

会場地図https://www.education.chiba-u.jp/access

※質疑応答の際は、オンラインコミュニケーションツールMentimeterを使用します。

会場には、スマートフォンやパソコン、タブレット等の端末をご持参ください。

<オンライン>

①6/15(水)17:00までにページ下部の「▶︎お申込みはこちら」からご応募ください。

Peatixの研究会ページに接続されますので、「チケットを申し込む」より登録をお願いいたします。申込フォームの「参加方法」で「オンライン参加」を選択してください。

②事前にパソコン、スマートフォン、タブレット端末などにZoomのアプリをインストールし、アカウントを作成してください。

https://zoom.us/jp-jp/meetings.html

③6/18正午までに応募フォームにご入力いただいたメールアドレスにZoomの招待リンクを送付いたします。6/18正午を過ぎてもメールが届いていない場合は、お手数ですがお問い合わせフォームからご連絡ください。

企業教育研究会 お問い合わせフォーム

https://ace-npo.org/wp/general-inquiry

 

 

参加費

非会員:2,000円

会員 :1,000円

学生 :無料

※「会員」とは、2022年4月1日以降にNPO法人企業教育研究会の年会費をお支払いいただいた方を指します。

2022年度の年会費のお支払いがまだの方、及び入会希望の方は、お手数ですが以下のお問い合わせフォームよりご連絡ください。

https://ace-npo.org/wp/general-inquiry

主催

千葉大学教育学部 藤川研究室

敬愛大学教育学部 阿部研究室

兵庫県立大学環境人間学部竹内研究室ソーシャルメディア研究会

NPO法人企業教育研究会


これからの予定
第161回千葉授業づくり研究会
生成AIを活用した創造的な授業とは!?
過去の実績
第156回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session3 # いじめ
第155回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session2 # 主権者教育
第154回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session1 # 起業家教育
第153回千葉授業づくり研究会
共生社会への道 障害者の社会参加を支える連携
第152回千葉授業づくり研究会
VRの世界を活かした新しい授業とは!?



NPO法人企業教育研究会
NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
E-mail: info@ace-npo.org
© NPO the Association of Corporation and Education