すべての勉強会
千葉授業づくり
研究会
メディアリテラシー
教育研究会
関西授業づくり
研究会
主に関西エリアで活躍される企業や専門家に、その分野の専門知識や
ノウハウを伺い、教育に還元する方法を考える勉強会です。


過去の実績
202002/1614:30-
第34回関西授業づくり研究会
2020年代の技術革新 と 企業の次世代教育貢献活動
藤井 篤之 氏 (アクセンチュア株式会社 戦略コンサルティング本部)
関西学院高等部
アクセンチュア株式会社から最前線のデジタル技術革新が現在進行形で影響している事例や、近未来の社会についてご紹介いただきます。 また、技術革新が進む将来を見据え、未来の企業が抱えるであろう経営課題に対して議論する出張授業の内容をご紹介いたします。
201910/2714:30-
第33回関西授業づくり研究会
メルペイの現状とこれからの展望
齋藤 良和 様(株式会社メルカリ 社長室 政策企画)
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパス ゆりの木館(Q館)
フリマアプリ「メルカリ」に関連したキャッシュレス決済システム「メルペイ」は、日常の様々な買い物にも利用できるようになっています。「メルペイ」の現状と、安心安全への取り組みや、今後の可能性についてうかがいます。
201905/2614:30-
第32回関西授業づくり研究会
「企業と連携した授業」見本市2019
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパスF101
今回は、2017年度から2018年度にかけて新たに開発をした授業を、ご紹介させていただきます。
201902/1714:00-
第31回関西授業づくり研究会
炊飯器から学ぶ「美味しいお米の炊き方」と「プログラミング」
パナソニック株式会社 アプライアンス社  キッチンアプライアンス事業部 炊飯器技術部 炊飯器制御設計課 主幹 加古 さおり 様
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパスF101
炊飯器とプログラミングに着目し、教科の中で行うプログラミング教育について検討する研究会を行います。
201809/0914:30-
第30回関西授業づくり研究会
フリマアプリの現状とこれからについて
齋藤 良和 様 (株式会社メルカリ CSグループ)
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパスF101
今回は、株式会社メルカリの齋藤様に、フリマアプリの現状と、安心安全への取り組みや今後の可能性についてうかがいます。
201804/1514:30-
第29回関西授業づくり研究会
学校で我が子を亡くした遺族側から考えるいじめ問題と求められる対応
住友剛 様(京都精華大学人文学部総合人文学科 教授)
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパスF101
今回は京都精華大学人文学部総合人文学科の住友剛教授をお招きし、我が子を亡くした遺族側から見た学校事故・事件や第三者委員会の役割についてご講演をいただきます。
201802/1810:30-
第28回関西授業づくり研究会
妖怪事業の展開について
小川 知男様 (兵庫県神崎郡福崎町 地域振興課 )
福崎町立神崎郡歴史民俗資料館
今回は、河童や天狗など現実味を追求した妖怪を用い、一風変わったまちおこしで地域を盛り上げている兵庫県神崎郡福崎町を訪問します。 午前中は、福崎町の見学を兼ねたボランティアツアー(90分)を実施し、午後は地域振興課の小川様にご講演いただきます。
201709/0314:30-
第27回関西授業づくり研究会
企業・学校が『協働』してつくる授業のあり方
森田 昌孝 様(有限責任あずさ監査法人大阪事務所 マネジャー) 原田 六次郎 様(山陽製紙株式会社 代表取締役) 塩見 優子 様(NPO法人JAE)
有限責任 あずさ監査法人 大阪事務所
NPO法人JAEは子どもたちだけでなく、企業や学校、関わる大人たちにとってもメリットのあるプログラム展開にこだわり、それぞれのニーズに合わせた協働型プログラムを行っています。今回はその中から2つの事例を企業側からの視点を主に発信し、どう企業として教育に携われるのか、そして携わる価値はどういったものなのかを深掘りします。
201705/2114:30-
第26回関西授業づくり研究会
ITを学校教育にどう活用できるか
村上 有弘 様 (チエル株式会社 マーケティング部長 )
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパスF101
ITの技術を活用した様々なサービスを学校へ提供しているチエル株式会社の村上様にお越しいただき、小・中・高校を対象にしたIT支援等の事例をご紹介いただきます。
201702/1214:30-
第25回関西授業づくり研究会
授業における人工知能ロボットの活用
精華町立東光小学校
コンピュータの技術が発達し,人間の知能をコンピュータで記憶・学習などを代行する「人工知能(AI)」が発達していきました。医療・介護の現場においても,人工知能(AI)ロボットが活用されてきています。 今回は,精華町立東光小学校の山下芳一先生をお招きして,授業における人工知能(AI)ロボットの活用についてお話をうかがいます。
201701/0714:00-
第24回関西授業づくり研究会
「企業と連携した授業」見本市
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパス F101
NPO法人企業教育研究会では、様々な企業のみなさまと連携した授業プログラムを開発、実践を行ってきました。 そして、キャリア教育、情報モラル教育、食育、科学教育など様々なテーマの授業や教材を全国の小中高校に無償で提供しております。
201609/0414:30-
第23回関西授業づくり研究会
広告会社がつくるアクティブラーニングとは?
株式会社内田洋行 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS 2F・セミナールーム
これまで「関西授業づくり研究会」では、「お笑い」を授業づくりに活かすことを考えていきました。そこで今回は、「電通総研アクティブラーニングこんなのどうだろう研究所」(東京都港区)の所長である、倉成英俊様をお招きします。
201605/2214:30-
第22回関西授業づくり研究会
すがやみつる先生と学ぶ漫画家教育
京都国際マンガミュージアム  3階 研究室1
これまで「授業づくり研究会」では、音楽、演劇、お笑い、アニメ、テレビ、ゲームなどのエンタテインメントの知見を、学校や授業に活かすことを考えていきました。
201602/1414:30-
第21回関西授業づくり研究会
放送作家の仕事と校長の仕事
株式会社内田洋行 大阪 ユビキタス協創広場 CANVAS 2F・セミナールーム
これまで「関西授業づくり研究会」では,「お笑い」を授業づくりに活かそうと,『「笑育(わらいく)」について』,『お笑いから学ぶ教育とコミュニケーション』という研究会を開催してきました。
201509/0613:45-
第20回関西授業づくり研究会
地域から日本活性へ
向日市寺戸公民館
西日本で一番小さな市である京都府向日市のとある商店街が、「激辛」をキーワードとして、様々な取り組みを行っています。この「京都向日市激辛商店街」が町おこしに成功しているということで、全国的に注目を集めています。そこで今回は、「京都向日市激辛商店街」の方にお話を伺います。
201504/1914:30-
第19回関西授業づくり研究会
教育の機会格差をなくす 「受験サプリ」のサービスと具体的な取り組みについて
兵庫県立大学 姫路環境人間キャンパス A401
近年、学校や塾などのリアルな場で学ぶだけでなく、オンラインで学ぶ学生が増えています。オンラインで学ぶ仕組みができることで、誰でも低価格で場所を選ばず、学べる機会を得られるようになりました。今回は、株式会社リクルートマーケティングパートナーズの池田脩太郎様をお招きし、・・






NPO法人企業教育研究会
NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
E-mail: info@ace-npo.org
© NPO the Association of Corporation and Education