第123回千葉授業づくり研究会
企業が取り組む教育CSR活動の意義と課題
近年、多くの企業が教育CSR活動に取り組んでおります。また自治体内での積極的に開かれた学校づくりを進めるべく、ゲスト講師等外部の人材を活用するようになってきました。 一方で社会の変化とともに子ども達が学ぶべき内容も少しずつ変改しています。そのため、企業様と行う取り組みも従来のまま行い続けるのではなく、さらに進化させていく必要性も感じております。 そこで今回は二部構成で、先進的な取り組みについて伺いたいと考えております。 第一部に地方創生イノベーションスクール等において先進的なアクティブラーニングの取り組みを行ってきた福島大学副学長の三浦先生のお話を伺います。 第二部は、先進的な教育貢献活動を行う企業様より具体的な取り組みとその背景にある思いを伺います。 みなさまとともにぜひ今後の企業と進める教育のあり方について議論できればと思いますので、多くの方にご参加いただけますと幸いです。 ※ 会場設営の関係上、6 月 13 日(水)までにご登録いただきますようお願いいたします。  

講演者プロフィール

三浦浩喜氏(福島大学理事・副学長) *所属学会:大学美術教育学会, 美術科教育学会, 日本カリキュラム学会 *研究テーマ: ・小中学校における美術教育の実践研究 ・集団づくりと文化活動の実践研究 ・教師教育のカリキュラム研究 ・北欧における若者支援システム ・復興教育と21世紀型能力の開発  

懇親会の開催について

研究会終了後、19:30よりJR田町駅・都営線三田駅前の会場で懇親会を開催します。 (研究会の会場から、徒歩15分ほど、バスで10分ほど移動した場所です) 会場:ランプ キャップ 田町店(JR田町駅前) 参加費:4,000円(飲み放題付きコース) https://tabelog.com/tokyo/A1314/A131402/13206323/ 参加お申し込みの際には、こちらへの参加・不参加についてもご回答ください。  
日時
2018年6月16日(土)   16:00~18:50
講師
福島大学理事・副学長  三浦浩喜氏 他
スケジュール
16:00〜16:15:参加者自己紹介 第一部 16:15〜16:35:福島大学理事・副学長三浦浩喜氏「プロジェクト学習と企業連携」 16:35〜16:40:質疑応答 第二部 16:40〜17:00: 日本アイ・ビー・エム株式会社「(仮)日本IBMが取り組む社会貢献活動〜東京都共助社会づくりを進めるための社会貢献大賞受賞の取り組み〜」 17:00〜17:05:質疑応答 17:05〜17:15:休憩 17:15〜17:35:日本モンサント株式会社「農業を支えるバイオテクノロジーとSTEM教育」 17:35〜17:40:質疑応答 17:40〜18:00:アクセンチュア株式会社「~Skills to Succeed~ アクセンチュアが取り組む企業市民活動と次世代人材育成」 18:00〜18:50:質疑応答
会場
アクセンチュア・イノベーション・ハブ東京 「部屋名:MUGEN」
東京都港区三田一丁目4番1号 住友不動産麻布十番ビル 8F
※当日は、エントランス付近に案内スタッフが立っております。    
都営大江戸線・東京メトロ南北線「麻布十番駅」より徒歩6分 都営大江戸線「赤羽橋駅」より徒歩4分
参加費
非会員:2,000円 会員:1,000円 学生:無料 (会員とは、企業教育研究会会員を指します。)
主催
千葉大学教育学部 藤川研究室 敬愛大学国際学部 阿部研究 NPO法人企業教育研究会

過去の実績
第164回千葉授業づくり研究会
授業づくりハッカソン2024 見学企画
第163回千葉授業づくり研究会
「リスキリング」から、これからのキャリア教育を考える
第162回千葉授業づくり研究会
地域課題の解決に向けた取り組みについて
第161回千葉授業づくり研究会
生成AIを活用した創造的な授業とは!?
第160回千葉授業づくり研究会
20周年記念企画「日本の教育をアップデートする」session7#生成AIの活用



NPO法人企業教育研究会
NPO the Association of Corporation and Education ( ACE )
ADDRESS: 〒260-0044 千葉県千葉市中央区松波2-18-8 新葉ビル3F-A
TEL: 03-5829-6108 / FAX: 050-3488-6637
E-mail: info@ace-npo.org
© NPO the Association of Corporation and Education