【2017年10月~】仙台市内小学校にて「快適な住まいの工夫を学ぼう」募集開始しました

今年度4月より休止しておりました出張授業「快適な住まいの工夫を学ぼう」ですが,
仙台市内の小学校へ募集を開始いたしました。
お申込みのあった学校を対象に2017年10月~2018年3月まで実施いたします。

締切は2017年9月15日(金)17:00までになります。
ご希望の方は,お早めにお申込みください。

静岡市立清水三保第二小学校

2016年7月21日(木)
静岡市立清水三保第二小学校の6年生を対象に授業を実施しました。

子どもたちは熱心にボードゲームに取り組んだのち、その中で体験した内容をもとに
「安全」・「健康」・「環境」について学んでいきました。

ボードゲームが始まると夢中になる傍ら、静かにメモを取りながら話を聞く、しっかり者の6年生のみなさんでした。
また子どもたちは、「快適な住まい」のために自分たちができることを、感想にも書いてくれました。

清水三保第二小学校のみなさま、ありがとうございました!

HP用①  HP用2

■子どもたちの感想(抜粋)
・私は、快適な住まいの工夫とはどんなものか、ボードゲームを使って楽しく学べたので楽しかったです。快適にするための工夫は、風通しを良くする以外にも、安全であるかどうかも関係しているということは、初めて知りました。特に、日光と雨の力で汚れを落とせるタイルがすごいなと思いました。

・私は、今日の授業で、地震に備えられた家具があるということが初めて知りました。なので、地震などがきたとき、こういう家具があると便利なので、すごくいいなと思いました。また、本だなに新聞紙や雑誌を下のすき間に入れるだけで、倒れにくいことがわかったので、そのことを家で実践してみようと思いました。

・私は、今日授業で、ボードゲームを使い、おもしろくて、とても分かりやすく頭の中に入ってきました。また、汚れが太陽の光で消えたり、雨で消えたりするタイルがあることを初めて知り、びっくりしたしすごいと思いました。私は、シャワーをたくさん出しっぱなしにしていることがよくあるので、環境によくないからこれからは気をつけたいです。

2015年度 授業実施校

2015年7月末までに下記学校にて実施いたしました。授業レポートは追って掲載致します。

6月9日   愛知県岡崎市立緑丘小学校6年生
6月10日 愛知県西尾市立福地北部小学校5〜6年生
6月11日 富山県富山市立荻浦小学校6年生
6月12日 静岡県静岡市立清水三保第一小学校6年生
6月12日 富山県富山市立広田小学校6年生
6月15日 岐阜県可児市立帷子小学校6年生
6月19日 愛知県瀬戸市立效範小学校5年生
6月22日 静岡県静岡市立清水中河内小学校5〜6年生
6月30日 愛知県半田市立宮池小学校6年生
6月30日 愛知県岡崎市立常磐小学校6年生
7月3日   愛知県西尾市立一色西部小学校6年生
7月3日   静岡県静岡市立西豊田小学校6年生
7月6日   愛知県豊田市立中山小学校6年生
7月7日   静岡県富士市立神戸小学校5〜6年生
7月9日   愛知県尾張旭市立東栄小学校6年生
7月9日   愛知県岡崎市立夏山小学校5〜6年生
7月9日   静岡県静岡市立清水小河内小学校5〜6年生
7月14日 愛知県大府市立東山小学校6年生
7月31日 (教員研修)愛知県常滑市小学校家庭科研究部会

静岡市立清水三保第一小学校

2015年6月12日(金),静岡市立清水三保第一小学校6年生65名を対象に授業を実施いたしました。
静岡県では初めての実施校です。

ボードゲーム活動や実験を通して元気に学ぶ子どもたちの姿を見て,今後の活動の励みになりました。
また,学校のホームページでも,今回の授業の様子を紹介してくださっています。
http://www.shimizumihodai1-e.shizuoka.ednet.jp/aspsrv/asp_news/news.asp?DATE=20150612&ID=763&ct=&nid=2

静岡市立三保第一小学校_HP掲載写真
■子どもたちの感想
・家は、「安全」「健康」「環境」の事が考えられて作られていると知り、とても安心しました。私は、ボードゲームを楽しむ事ができたのでまたやりたいと思います。「環境」は、私達でもできそうだったので、節電節水を心がけて、自分でも快適に住めるように考えたいと思います。

・今日からエアコンやせんぷうきをあまりつかわないで、服をかさねぎしたりまどを開けたりして今の季節を快適にすごしたい。そして家族でボードゲームを遊んでもっと学びたい。

■先生の感想
・「暑い季節を快適に」という単元の導入として授業をしていただきました。とても楽しく住まいやエコ生活について、子どもたちも学ぶことができたように思います。ありがとうございました。

・すごろく(人生ゲーム?)のような形式で、住宅のことや環境のことなどを考えることができるのは良いと思いました。授業で身近な住居のことを取り扱うことで、家庭に帰ったときの会話にもつながると感じました。2時間続きでやれたらもっと深く理解できたかなと思いました。