NPO法人企業教育研究会は、学校授業などで活用いただける情報モラル教育プログラムの第4弾「みんなで考えようケータイ、スマートフォン」(DVD)を、ソフトバンクモバイルのCSR部門と連携して制作しました。
今回は、この「みんなで考えようケータイ、スマートフォン」の模擬授業を体験いただく研修会を開催します。
「情報モラルの授業づくり」にお悩みの先生や、新しい授業のネタを探しておられる先生に向けて教材とノウハウをご提供しますので、ぜひ新しい情報モラルの授業に取り組んでみませんか?
研修会ではいまの子供たちのケータイ利用動向や、情報モラル教育に関する情報提供、iPadを使ってフィルタリングをかけて使ってみる体験講座も実施します。
研修会にご参加いただいた皆さまには、持ち帰り資料として「ネットあんぜん検定」のセットをお渡しします。これは、総務省や安心協とソフトバンクモバイルが連携して作成した子供たちのインターネットリテラシーを測るための21問のテスト(無料)です。(10分程度)
こちらのテストは、皆さまが授業で実施後に郵送いただけましたら、ネットの強味弱みを生徒個々人のレーダーチャート表にして返送します。
今回のカリキュラムは明日からの授業や保護者会などで、すぐにご活用いただける内容で構成しています。
ぜひ多くの皆さまのご参加をお待ちしております!
日時 | 平成27年7月5日(日) 14:00~17:00 講座終了16:30予定、終了後質疑時間 (受付は13:30~) |
内容 | 第一部子どもたちのケータイ利用に関する状況・これからの情報モラル教育について知ろう・子供たちのケータイ利用に関する最新データ 第二部みんなで考えようケータイ、スマートフォン模擬授業を体験しよう
|
会場 | ソフトバンクモバイル株式会社 本社 (東京都港区東新橋1-9-1 東京汐留ビルディング) https://www.softbank.jp/corp/group/sbm/about/profile/access/ |
参加費 | 無料 |
主催:NPO法人企業教育研究会
協力:ソフトバンクモバイル株式会社