このページではソフトバンクが提供する「考えよう、ケータイ」を利用した学校の先生や、地域の方々などの活用事例を紹介します。「考えよう、ケータイ」を活用した授業や、情報モラルなどみなさまの教育活動にご活用下さい。
初任者教職員研修会
Pepper 社会貢献プログラム
令和4年度 大東地域教育講演会
令和4年度帯広市生徒指導連絡協議会 第2回五者会議・定例会・研修会
ICT活用研修(情報リーダー育成)
コアな保護者会
家庭教育支援者地区別研修会
校長・園長研修会
ICT活用・情報モラル教育研修会
ICT活用教育推進委員会
地域福祉講座
オンライン研修会
Pepper社会貢献プログラム
スマホ・ケータイ安全対策研修会
令和元年度 第3回 教育フォーラム
Pepper社会貢献プログラム
事務局長 宮 卓司 様
能登谷 拓 様
並木進様
櫻木雅哉様
堀内智晴 先生
会長 伊藤 一義 様
事務局長 勅使河原 奈津子 様
会計 呑山 眞弓 様
統括首席社会教育主事 稲葉弘和先生
情報教育研究部長 佐々木徳弘 先生
同副部長 西野泰司 先生
健全育成支援班
保健主事 丹尾洋樹 先生
養護教諭 髙瀬優子 先生
生徒指導主事 米沢谷修 先生
養護教諭 佐々木千寿子 先生
内田拓 先生
主幹研究員 大久保貴世 様
副校長 山室俊浩 先生
教諭 川崎真美 先生
研修班 高橋友香 先生
補導教員 神野博敬 先生